高知の山のふもとより

  • はじめまして
    • プロフィール
    • お問い合わせ
  • 日々の食卓
  • 暮らしまわり
  • 季節の手仕事
  • 野草茶と新月茶会
  • 水曜カフェ
  • お買い物
  • Twitter

季節の手仕事

お屠蘇をつくる

posted in 季節の手仕事 on 2021年1月7日 by 服部麻子

お屠蘇の記憶は母方の実家のお正月。陶器でできた平安時代の貴族風?のお急須みたいなものに満たされた琥珀色の液体。

続きを読む →

柿酢づくり

posted in 季節の手仕事 on 2020年12月4日 by 服部麻子

柿酢をつくりたい、と思いはじめてから10年以上。

続きを読む →

ゆず仕事

posted in 季節の手仕事 on 2020年12月2日 by 服部麻子

秋の恵みにうもれながら、そしてあたらしくはじめたツイッターにうつつを抜かしていたこともあって、すっかりブログ更新が滞ってしまいました。

続きを読む →

栗の食べ方いろいろ

posted in 季節の手仕事 on 2020年10月4日 by 服部麻子

今年は栗が豊作らしい。あちらこちらから栗をいただく。こどもたちを、栗ひろいに誘っていただくことも。

続きを読む →

蜜蝋をつくる

posted in 季節の手仕事 on 2020年9月12日 by 服部麻子

夏のさなか、隣のおじさんからバケツいっぱいの蜜蜂の巣をいただいた。数日かけて蜜を漉し、のこったのが空になった巣。これから蜜蝋(みつろう)がとれる。

続きを読む →
← 過去の投稿

Author

服部麻子

神奈川から高知へ移住。ロータスグラノーラ。

保存食、畑、野草茶など日々の暮らしまわりを発信中。

プロフィールはこちら。
ツイッター@asako_hattori

最近の投稿

  • お弁当の日々
  • 今年のカレンダー
  • お屠蘇をつくる
  • 年末のこと、年始のこと
  • なた豆茶づくり
  • 柿酢づくり

Tweets by Asako_Angela

サイト内検索